2017年の実績 京都記念 16.070円、大阪杯 23.910円。

万券 Labo

ご注意!このブログは馬券の購入を促すものではありません。

Experiment 8 第34回フェブラリーステークス(GⅠ)考察① 払戻金に見るレースの傾向

過去10年間の3連単の配当は、

2007年  54.210円(193番人気)(3番人気2番人気ー9番人気)

2008年  17.550円(47番人気)(1番人気ー7番人気ー3番人気

2009年  57.720円(156番人気)(6番人気ー3番人気1番人気

2010年   4.190円(4番人気)(1番人気5番人気2番人気

2011年  12.240円(18番人気)(1番人気3番人気4番人気

2012年 141.910円(257番人気)(7番人気ー4番人気ー2番人気

2013年 111.130円(379番人気)(3番人気ー9番人気ー7番人気

2014年 949.120円(1073番人気)(16番人気ー2番人気1番人気

2015年  12.370円(25番人気)(1番人気ー5番人気ー3番人気

2016年  16.010円(45番人気)(2番人気1番人気-7番人気)

 

過去10年で1番人気の馬が1着でゴールできたのは3回しかない。しかし、3着以内に入ったのは7回で複勝率70%。1番人気が馬券(3連単)に絡む確率はかなり高いと言える。また、過去10年で馬券に絡んだ馬のうち単勝人気10倍以下の馬は、30頭中21頭と7割近くをしめており、2014年のコパノリッキーの272.1倍をのぞけば最高が26.3倍だ。コパノリッキーを除く単勝10倍以上の馬8頭のオッズの内訳は、10倍台が4頭・20倍台が4頭である。このことから、極端な穴馬が来でいるわけではないことがわかる。これは、どのレだースでも馬の見極めが難しいのだが、特にフェブラリーステークスはそれが難しいレースだということを示しているといえよう。

 

次回は、過去10年のレースの結果とステップレースの関係に注目して考察を進めたい。

 

 

 

 

 

Experiment 7 第110回 京都記念(GⅡ)結果と検証

結果は3連単   6ー4-3   16.070円であった。

今回、万券Laboは初めて正しい考察を行いレースで起こる科学変化を予測することができた。

今後も、ブレない考察を行う。

 

次回は、第34回フェブラリーステークス(G1)を研究する。

 

2017年度の収支    +3.770円

Experiment 7 第110回 京都記念(GⅡ)考察③ 出走馬の取捨&最終結論

やっとオッズが出た。

 

取り急ぎ考察を始めたい。

まず、今日の京都競馬場の馬場は稍重の発表だが、降雪の可能性もある。万券Laboとしては、稍重を基本路線として考察を進めることとしたい。

 

1着候補には強い4歳馬の中からはマカヒキ、海外遠征組からは香港ヴァーズ優勝馬のサトノクラウンとするのは簡単なのだが、マカヒキには「初の渋った馬場でのレース・4ヶ月の休養・凱旋門賞での惨敗からの復活」と超えなければいけないハードルも多い。また、トップハンデのサトノクラウンにも「過去10年でトップハンデの馬が1着になったのは3頭」というデータがあり、2頭共に1着にはなれない可能性があると見ている。第3の候補を探さなければならないと見ている。

調教VTRと前走のレース画像と確認した結果は以下の通りだ。

 

1番 アクションスター 7歳 56kg 松若風馬 調教は前走よりも上昇しているが、ここ最近のレースを見ると上がり目がないというところか。

2番 ヤマカツライデン 5歳 56kg 池添謙一 調教は前走以上。前走は太め残りで力が出せなかったようだ。馬場の状態によっては狙ってみたい1頭だ。

3番 マカヒキ 4歳 57kg R.ムーア 調教からは馬の覇気のようなものは感じられない。だいたい、この馬はいつもこんな感じだ。変わりなく順調といった感じ。

4番 スマートレイアー 7歳 岩田康誠 相変わらず元気いっぱいの調教。海外遠征帰り組。斤量54kgで面白い。

5番 ウインインスパイア 6歳 56kg S.フォーリー 調教は上昇しているが戦績的には少しここは厳しいか。

6番 サトノクラウン 5歳 58kg M.デムーロ 調教は少し軽めの感じ。京都記念の前年度覇者で、香港ヴァーズ優勝馬。そして、道悪も大丈夫。ネックはトップハンデ。

7番 ショウナンバッハ 6歳 56kg 幸英明 昨年と同じローテーションで臨んできたが、上がり目がない感じだ。調教もよれて走っている。

8番 アングライフェン 5歳 56kg 浜中俊 調教VTR無し。戦績的にはここでは少し足りない感じか。

9番 ミッキーロケット 4歳 56kg 和田竜二 調教は前回の調教と比べると良くないように見える。併せ馬で遅れてしまった。あと、この馬には良くないデータもある。過去10年の日経新春杯の1〜3着馬で京都記念に出走した馬は6頭。そのうち京都記念でも3着内にきた馬はわずか1頭。その他の馬は惨敗している。強い4歳馬の中の実力馬であるが、扱いは軽くしたい。

10番 ガリバルディ 6歳 56kg 川田将雅 素晴らしい調教だ、ぜひ狙って見たい。馬の格という意味では少し足りないが、穴馬の資格充分だ。

 

マカヒキがその実力を十分発揮できた場合。

1着  3番 マカヒキ

2着  4番 スマートレイアー

3着 10番 ガリバルディ

 

1着  3番 マカヒキ

2着 10番 ガリバルディ

3着  4番 スマートレイアー

    6番 サトノクラウン

    9番 ミッキーロケット

マカヒキが2着、3着及び着外の場合

1着  6番 サトノクラウン

2着  4番 スマートレイアー

   10番 ガリバルディ

3番  3番 マカヒキ

    4番 スマートレイアー

    9番 ミッキーロケット

   10番 ガリバルディ

③  大波乱の場合

1着  10番 ガリバルディ

2着   3番 マカヒキ

     4番 スマートレイアー

     6番 サトノクラウン

3着   3番 マカヒキ

     4番 スマートレイアー

     6番 サトノクラウン

     9番 ミッキーロケット

 

以上19点を最終結論とする。

 

 

Experiment 7 第110回 京都記念(GⅡ)考察② 過去10年のレースから見られる傾向

①トップハンデの馬

この10年でトップハンデの馬が1着以内になったのは、2回だけ。10年前のアドマイヤムーンと8年前のアサクサキングスのみ。ただ、3着以内に範囲を広げると、この10年で7回とかなり確率が高くなっている。

 

②西高東低

この10年で3着以内に入った関東馬は、5頭のみ。今年は、初めて1着になった関東馬サトノクラウンが出走予定だが、トップハンデの58kgでどうだろうか。

 

③ステップレース

特にここ3.4年は、海外のレース後(特に香港)に参戦した馬が好成績を残している。サトノクラウンスマートレイアーがこれにあたる。

 

④馬場適性

週末の京都競馬場のレースは良馬場で開催できない可能性が高い。重馬場のレースでは、シルクフェイマスが激走する波乱もおこっている。馬場適性をしっかり考慮した考察をしたい。特に、まだ良馬場でしか走ったことのないマカヒキの扱いには注意したい。

 

次回は、調教VTRを確認後に各馬の取捨をおこないたい。

 

 

 

 

 

Experiment 7 第110回 京都記念(GⅡ)考察① 払戻金に見るレースの傾向

過去10年間の3連単の配当は、

2007年   4.070円(4番人気)(2番人気1番人気3番人気

2008年  78.590円(215番人気)1番人気4番人気ー11番人気)

2009年  55.520円(153番人気)(3番人気1番人気ー9番人気)

2010年   3.980円(12番人気)(番人気ー3番人気ー2番人気

2011年   5.390円(10番人気)(1番人気5番人気2番人気

2012年  18.600円(59番人気)(5番人気ー1番人気3番人気

2013年  25.280円(111番人気)(6番人気3番人気2番人気

2014年  81.540円(160番人気)(6番人気ー2番人気-4番人気)

2015年  24.210円(66番人気)(3番人気ー4番人気ー2番人気

2016年  45.480円(162番人気)(6番人気3番人気4番人気

4桁配当の年もあるが、配当的にはそれなりに荒れている。3着までにきた馬の単勝オッズを見ると、10倍以下の馬が30頭中23頭とかなり多い。昨年や、2013年などは1〜3着馬が全て単勝オッズが10倍以下だ。(※赤字は単勝オッズ10倍以下)それにもかかわらず、この10年間で7回も万馬券決着となっているのは、このレースの予想が難しいからであろう。アメリカジョッキークラブカップの時にも触れたが、この2200mという中途半端な距離が予想を難しくしているのだ。昨年と2013年を例にとって見ると、昨年は1番人気が3.9倍(6番人気までが10倍以下)、2013年が3.5倍(7番人気までが10倍以下)という状況だ。予想が難しく人気が割れるのだ。

ただ、この10年間の1番人気馬は1着が3回、3着以内に至っては6回とかなりの確率で馬券に絡んでいる。これまで研究したレースと違いかなり信頼性があると言える。

今回は、出走してくればマカヒキが1番人気になりそうだが、どうなるだろうか。

 

 次回は、過去10年のレースを配当金以外の面から分析してみたい。

Experiment 6 第67回 東京新聞杯(GⅢ)結果と検証

3連単    2-5-7    15.460円であった。

 

今回は検証とかという問題ではない。

自分の考え方がブレてしまったことを、深刻な問題として捉えなければいけない。

万券Laboの趣旨に全く反する行動、言動をとってしまった。

 

今後は、一切迷うことなく、万券Laboの目的を達成するために妄想し続けることを宣言して、次回以降の検証に臨む。

 

次回は、第110回 京都記念(G2)を研究する。

 

 

2017年度の収支 ー10.400円

Experiment 6 第67回 東京新聞杯(GⅢ)最終考察 結論

場体重を確認したが、プロディガルサンが+22kgだ。ここは見送りとしたい。代わりに本日好調の内田博幸騎乗の6番ブラックムーンを加えたい。

 

雨が降ってきたので、他の馬が気にするようであれば、ロイカバードを穴馬として加えておきたい。また、マイネルアウラートの戦績を見るとどうも稍重でも着順を大きく下げている点が気がかりだ。

また、京都金杯と各馬の調教VTRを確認したところ、ブラックスピネルの印象がかなり変わってしまった。今回4歳馬の最上位をエアスピネルとしていたが、ブラックスピネルには逆転のチャンスがあるとみた。

以下を、最終結論としたい

 

1着  2番 ブラックスピネル 栗東 4歳

   10番 ヤングマンパワー 美浦 5歳

2着  2番 ブラックスピネル 栗東 4歳 

    7番 エアスピネル 栗東 4歳

   10番 ヤングマンパワー 美浦

3着  2番 ブラックスピネル 栗東 4歳

    3番 マイネルアウラート 美浦 6歳

    6番 ブラックムーン 栗東 5歳

    7番 エアスピネル 栗東

    9番 ロイカバード 栗東 4歳 

   10番 ヤングマンパワー 美浦

 全16通り

 

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬日記へ